ご挨拶&お知らせ
中小企業経営者向け:コーチングのご案内:大阪・京都・岡山・福岡
毎週土曜日更新:Weeklyコラム
盲点弱点|「これが最適解だろうか?」と考える大切な習慣
NEW
盲点弱点|順調な経営者ほど忘れがちな「経営8つの前提条件」
人が育つカルチャー|優先順位思考が考動習慣という企業文化
経営スキル|「給与とは何か?」を深掘りして考えてみる
「社員の幸せな人生」、経営者に責任はあるのか?
経営スキル|理念は伝わってナンボ=子供にも響く3つの視点
人材定着の課題|誰も辞めない会社に潜むデメリットとリスク
新視点|「何が欲しいか?」ではなく「なぜ欲しいか?」に着目
経営の原理原則
- 「3Gマネジメント」と、近江商人の「三方良し」の違いは?
- 「いい会社」の3つの条件(その1)得意先や取引先の満足度
- 「いい会社」の3つの条件(その2)社員たちの満足度
- 「いい会社」の3つの条件(その3)経営者自身は幸せか?
- 「会社は道具」という真の成功のための最重要視点:その1
- 「利益は手段」という真の成功のための最重要視点:その2
- 「成長企業」と「膨張企業」の差は、「原理原則」で決まる
- 「社員の幸せな人生」、経営者に責任はあるのか?
- 「黒字経営」だからといって「いい会社」とは限らない理由
- 【チェックリスト】タチが悪い会社になってないかの自己内観
- 【チェックリスト】経営不振の理由は原理原則からズレてるから
経営脳:5つのレイヤー
Layer1:マインドセット
- 経営者の使命感:それはホンネか?言行一致しているか?
- 経営者の倫理観:人としての正しい道は、会社としても正しい道
- 経営者の可能志向:デキる!を前提としてポジティブに考動する
- 経営者の多様性:固定概念や先入観に囚われず柔軟に考動する
- 経営者の学習力:効率的なインプットは成長課題の自覚から
- 経営者の本質志向:ウワベに惑わされない核心の見極め力
- 経営者の正しい成長志向:役立つ存在としてもっと進化したい
- 経営者の素直な心:実るほど頭を垂れる稲穂、かな?
Layer2:フィジカル
Layer3:メンタル
- ポジティブな経営者:周囲もポジティブにする起点となるチカラ
- 冷静な経営者:多少のことでは動じない泰然自若のチカラ
- 経営者のストレス:イヤなことを元から断つチカラ
- 経営者の余裕:心のキャパを自責で大きくするチカラ
- 経営者の勇気:心の負荷に真正面向き合うチカラ
- 経営者の感謝の心:自然に湧き出る「ありがとう」のチカラ
- 経営者の自信:根拠のある自信を積み重ねて強くするチカラ
- 経営者の集中力:良い集中のスイッチを入れるチカラ
Layer4:スキル(基礎)
- 経営者のクリティカルシンキング力:もっと深く!もっと広く!
- 経営者のコミュニケーション力:”思いやり”でもっと良くなる
- 経営者のリーダーシップ:共感と協力を集めて支持率を上げる
- 経営者のロジカルシンキング力:無感情な理詰めで本質にせまる
- 経営者の仕組み化力:ヒトに依存せず、シクミで会社を動かす
- 経営者の管理力:想定と準備で チャンスは最大化 リスクは最小化
- 経営者の計画実現力:バックキャスト思考なら必ず実現できる
- 経営者の課題発見力:ゴールファーストで課題に敏感になる
Layer4:スキル(経営)
- 【チームビルディング力】理想のチーム像を鮮明に持つ経営者
- 【プロジェクトマネジメント力】課題解決と育成を両立する経営
- 【会計力】過去・現在・未来を時間軸と数字で語る経営者
- 【伝達力】伝えたいことが伝わる経営者
- 【先見力】この先のチャンスとリスクを見極め先回りする経営者
- 【情報力】質の高い情報を裏付けにして意思決定をする経営者
- 【戦略構想力】魅力的なストーリーで周囲を巻き込む経営者
- 【理念創造力】魅力的な理念で人を惹きつける経営者
Layer5:センス
経営脳の自主トレ
考えるチカラ=思考力アップ関連
- 自主トレ準備|言語化は苦手で済まされない最優先必修スキル
- 自主トレ準備|経営脳をリセットする4つのステップ
- 自主トレ準備|経営者にとって「いい会社」とは?
- 自主トレ準備|最高の経営者人生のための「タイムマネジメント」
- 自主トレ準備|固くなってるアタマを柔らかくする方法
- 盲点弱点|順調な経営者ほど忘れがちな「経営8つの前提条件」
- 盲点弱点|「これが最適解だろうか?」と考える大切な習慣
- 新視点|経営者として成長するため「社長は13時出社」が良い?
- 新視点|孤独は経営者の「成長チャンス到来のサイン」
- 新視点|「何が欲しいか?」ではなく「なぜ欲しいか?」に着目
- フレームワーク|結果=考え方×行動|もっとよくなる思考習慣
- フレームワーク|経営脳を曼荼羅シートで展開した|無料DL有
- フレームワーク|経営者のアタマをもっと良くする便利な道具
- フレームワーク|マネジメントは「知×考×動」の組合せ
- フレームワーク|ヒトモノカネと「トキ」で時間を制する
- フレームワーク|ヒト+モノ+カネを「心技体」で拡げる
- フレームワーク|ヒト+モノ+カネ+トキに「ジブン」を加える
- フレームワーク|アタマがもっと良くなる「分解思考」
経営脳の5つのレイヤー関連
- マインドセット|過去は変えられる!未来は見える!
- メンタル&フィジカル|心身のリセット「正しく休んでる?」
- メンタル|経営者が「ゴキゲン」なら大抵のことはうまくいく
- 基礎スキル|中小企業経営者のリーダーシップを深く考える
- 基礎スキル|会社は”属人化”で停滞し”仕組み化”で浮上する
- 基礎スキル|再発防止=根本的な課題解決「元から断つ」
- 基礎スキル|独裁型・ワンマン型の経営は悪くない。しかし・・
- 基礎スキル|現状の解像度を高めれば、ほとんどの課題は解決!
- 基礎スキル|経営者にありがちなコミュニケーションの盲点?
- 基礎スキル|経営者の学び直し「Re-スキリング」より大事なこと
- 基礎スキル|経営者の支持率|会社の命運を左右する経営の前提
- 基礎スキル|計画実現力強化=自分との約束の守り方
- 基礎スキル|課題は”感覚”ではなく”4つのステップ”で解決
- 基礎スキル|課題発見力|他人目線でモニタリングする効果
- 経営スキル|「給与とは何か?」を深掘りして考えてみる
- 経営スキル|中小企業の「週休3日」は「アリ」か?
- 経営スキル|人手不足対策|採用競争力を強化する自責の視点
- 経営スキル|企業理念と経営計画と人事評価は連動しているか?
- 経営スキル|情報力強化「正しい情報収集」の重要視点
- 経営スキル|理念の表現にひと工夫「現在進行形」に変換する
- 経営スキル|理念は伝わってナンボ=子供にも響く3つの視点
- 経営スキル|経営者の伝達力を高めるための自主トレメニュー
実務マニュアル
経営計画
- 重要視点|経営者として想い通りに生きるために
- 重要視点|「会社の経営計画」は「経営者の人生計画」の一部
- 課題解決|「目標設定」と「強い気持ち」で収益性を高める
- 経営計画の実務|成長フェーズに応じた7つのパターン
- 経営計画の実務|1年が長いならクォーター(四半期)で区切る
- 目標設定|経営計画の良し悪しは「ゴールの解像度」で決まる
- 目標設定|組織計画|最高のチームを目指す!
- 目標設定|組織計画|もっと「いい仲間」を増やす!
- 目標設定|利益目標はどうやって決める?6つのパターン
- 目標設定|マトリックスで整理する目標の「量」と「質」
- 目標設定|「定量目標」だけでなく「定性目標」が必要な理由
- 目標設定|「利益が目的」ならば「売上高は手段」となる
- 目標設定|”逆転の業績連動型”払いたい賞与から利益目標を逆算
- 人生計画|中小企業経営者の「生涯収入」を考えてみる
- 人生計画|中小企業の事業承継は10年スパンで逆算する
- 人生計画|「出口」を知らない経営者はいずれ後悔する
マネジメント会計
マネジメント会計(管理会計)の基礎知識
- 中小企業のデータドリブン経営の主軸は「マネジメント会計」
- 初めての管理会計|マネジメント会計入門
- 盲点弱点|「会計に弱い」のではなく「算数に弱い」のでは?
- 盲点弱点|経営者が会計に「弱い理由」と「強くなる方法」
- 盲点弱点|経営者が数字バイアスに気付く「意外な計算結果」
- 管理会計なんて必要ないと言ってた経営者が・・・
- 管理会計にわざわざ手間をかけるメリットはあるのか?
- 管理会計のカギとなる「経理」から「会計」への視点転換
- 管理会計は「事務処理」ではなく「情報処理」なのだ
マネジメント会計(管理会計)の実装ステップ:設計と導入
- 勘定科目を一新すれば会計の情報価値はグンと上がる!
- 中小企業経営者のための【進化型】MA貸借対照表
- 中小企業経営者のための【進化型】MA損益計算書
- 中小企業の進化型損益計算書|経営コストとは?
- 中小企業の進化型損益計算書|創造付加価値とは?
- 中小企業の進化型損益計算書|事業コストとは?
- キャッシュフロー計算書をたった3ステップで作る
マネジメント会計(管理会計)の活用ステップ:データドリブン!
- 中小企業の予算管理|「予算」は「予想」でも「予測」でもない
- 中小企業の予算管理|運とカンを信じるなら必要ない
- 中小企業の内部留保|どれだけ貯めればいい?重要3視点
- 中小企業の内部留保|財務を強化する重要KPI-8選
- 中小工務店向事例|弥生会計とエクセルだけで工事原価を管理
- 会計活用|管理会計で経営会議はもっと良くなる!重要6視点
- 収益性改善|「目標の数字」を「行動の数字」に変換
- 収益性改善|損益計算書の「黄金比率」を知ってるか?
- 必修|中小企業経営者が知っておくべき「在庫の知識」
- 情報力強化|鮮度が命!「月次決算」は翌5日以内に出せる!
- 攻めの経営|まず「投資分岐点」と「期待分岐点」を計算する
- 攻めの経営|将来への投資計画を可視化する
- 要注意|「損益分岐点売上高」はナンセンス!の理由
- 要注意|中小企業の人件費は限界利益の40%が上限か?
- 要注意|勘定合って銭足らず?「黒字倒産」のカラクリ
- 賃金上昇対策|人的コスト15%アップの影響を試算
- 賃金上昇対策|平均年収が500万円なら経常利益は?
- 部門別会計|共通経費を配賦する4つの方法
- 部門別会計|減価償却費の部門別配賦の実務事例
- 部門別会計|管理会計によるPLフォーマットサンプル
- 部門別会計|設計から導入までの実務ステップ
人事評価
- 人が育つ人事評価|「人材育成ツール」という重要視点
- 人が育つ人事評価|5段階評価「5点=満点」の大切な意味
- 人が育つ人事評価|経営者の「好みのタイプに育てる」ために
- 人を評価する最大メリットは経営者自身が成長すること
- 人事評価の実務|5段階基準の作り方と使い方|サンプルDL付
- 人事評価の実務|失敗しない「評価面談/ONE-on-ONE」のコツ
- 人事評価の実務|給与や賞与にどうやってリンクさせるか?
- 人事評価の実務|評価基準は社員たちが設計するというアイデア
- 人事評価の課題|中小企業はなぜ上手く運用できないのか?
- 人事評価の課題|諸刃の剣=正しく運用しないとかなりキケン!
- 人事評価の課題|運用できてナンボ!シンプルがいい!
人材育成・リーダー育成
中小企業の人材育成|基礎知識編
- 中小企業のための人的資本経営:ゲーリー・ベッカー先生に学ぶ
- 人が育つ前提|「成長の定義」を共有すれば人はグングン伸びる
- 人が育つ前提|理念のないところでは「いい人」は育たない
- 人を育てる視点|ヒトも「OSとアプリ」で動いてる
- 人を育てる視点|会社の将来は人に任せるか?運に任せるか?
- 人を育てる視点|優秀な人材たちが持っている5つのニーズ
- 人を育てる視点|経営者自身が「成長のお手本」となること!
- 育成は採用段階から始まってる!必要な人は必要なときに採る!
中小企業の人材育成|実践編
- 人が育つ仕組み|褒めて育てる「いいね!」の効果
- 人が育つ仕組み|単発に効果はない!「定例研修」を仕組化する
- 人が育つ仕組み|人は「学校方式のPCDA」で育てる
- 人が育つ仕組み|人は「いい会議」をするとグングン育つ!
- 人が育つカルチャー|成長が当たり前という「企業文化」創り
- 人が育つカルチャー|優先順位思考が考動習慣という企業文化
- リーダー育成|管理職=ミドルマネジメントが育つ6つのステップ
- リーダー育成|「経営感覚」を持ったリーダーを育てる方法
- リーダー育成|「人を育てる人」を増やす
中小企業の人材育成|課題解決編
- リーダーが育たない|それは「役職任期制」で解決できるか?
- 人が育たない理由|「メンタル」が原因かもしれない
- 人が育たない理由|「能力」を見ず「スキル」で採用するから?
- 人が育たない理由|人材育成の重要課題をリストアップした
- 人が育たない理由|経営者は「ホンキ」で育てようと思ってるか?
- 人材定着の課題|誰も辞めない会社に潜むデメリットとリスク
業績連動型賞与
- 賞与の決め方|連動させる業績は売上?利益?3つの事例
- 賞与の決め方|各個人への分配計算「貢献率」3つの注意点
- 賞与の決め方|中小企業の制度設計|4つのステップ
- 賞与の決め方|アンバランスな月給を賞与で是正する方法
- 賞与の決め方|「総額」を計算するときの「分配率」の決め方
- 賞与のトラブル|業績連動型にもデメリット・リスクがある
- 賞与のトラブル|メンバーに必ず伝える3つのこと
- 【コンサルティング】業績連動型賞与の設計・運用サポート
決算書活用
- 決算書は「経営者の人生の記録」なので大切に積み重ねること
- 今さら聞けない?減価償却とキャッシュフローの関係
- 今さら聞けない?中小企業経営者必修の「決算書用語リスト」
- 今さら聞けない?中小企業経営者のための「複式簿記」超入門
- 中小企業の貸借対照表|内部留保が分かる経営者になること!
- 中小企業の貸借対照表|内部留保「キャッシュ1億円」とは?
- 中小企業の貸借対照表|ヤバいバランスシートになってないか?
- 中小企業の貸借対照表|「悪い借金」がクセになってないか?
- 中小企業の決算対策|節税を間違うと会社はどんどん弱くなる!
- 中小企業の決算対策|節税よりもっと大切なことがある!
- 中小企業の決算分析|財務分析なんてナンセンス!百害あって・・