経営者のメンタル:周囲もポジティブにし善循環を生むリーダー

この記事は、約 7 分で読めます。
この記事は、更新時の情報と筆者の考えに基づくものです。


積極的で、肯定的で、建設的で、楽観的。
でも、無謀でもムチャでもない。
自然体のポジティブで、周囲もポジティブにする善循環を生むリーダーになろう!

「もっといい会社」にするためには、経営脳を整え「もっといい経営者」になることが唯一の選択肢です。

それには「心技体」の「体」に該当する「心身」のコンディション、つまり「心:メンタル」と「身:フィジカル」の状態が大きく影響します。

経営脳5つのレイヤーの第3レイヤー「メンタル」のセルフマネジメントに大切な「ポジティブ」。ポジティブなリーダーは周りもポジティブにし善循環を生みます。この記事では、チームのパフォーマンスを高める「ポジティブな経営者」になるための視点をメンタルトレーニングを習慣化する方法と併せて詳しく解説します。

このブログでは「10人~100人規模の中小企業経営者」の方々に向けて「経営脳の自主トレサポート」を目的に「もっといい会社」にするためのヒントを発信しています。初めてアクセスしていただいた方は、こちら(=「このブログについて」)をまずご覧ください。

メンタルの真の強さ

まず「メンタルの強さ」についてお話します。

気持ちや感情を指すメンタルは、フィジカルと並んで経営者のコンディションを大きく左右する重要な要素です。メンタルに課題があると十分なパフォーマンスを発揮できないことは言うまでもありません。

経営者は、その役割と責任から「強いメンタル」が求められますが、この「強さ」とは、一般にいう「耐え忍ぶ強さ」のことではなく「自分自身の感情や気持ちをセルフマネジメントするチカラ」のことであり、これが「メンタルの真の強さ」です。

  • 自分のメンタルには何が影響しているのか?
  • どうすれば、上機嫌になれるのか?
  • どんなとき、テンションが下がってしまうのか?

これらについて明確な答えを持つことで自分自身の感情や気持ちを客観的に見ることができ「メンタルマネジメント」のチカラが身に付きます。

「メンタルの真の強さ」をトレーニングしてもらうため、このブログでは、自己内観の切り口としてメンタル8選(「ポジティブ」「冷静」「集中」「余裕」「自信」「勇気」「感謝」「ストレス」)を紹介しています。

周囲も「ポジティブ」にする善循環

「ポジティブ」は、積極的、肯定的、建設的、楽観的というプラスの感情を表すものであり、メンタルの健全性を測るひとつの重要な要素です。ポジティブな人は、明るく元気な印象が強く、周囲にも良い影響を与えるので、リーダーポジションには欠かせないメンタルです。そんなポジティブを感じさせるシーンをいくつか挙げてみましょう。

  • 積極的、自発的なコミュニケーション(自分から声をかける)
  • 肯定的、建設的なディスカッション
  • 右肩上がりの目標設定と、自分自身や周囲への動機付け
  • 困難をチャンスと捉え、それを楽観的に楽しむ姿勢
  • 未来に対する可能性を見出し、それに期待を寄せる
  • 失敗や挫折から素早く立ち直り、それを引きずらない

精神論的な「無謀」や「ムチャ」を除き、ポジティブな姿勢は、周囲もポジティブにし、それによって活性化する環境が、自分自身のメンタルをさらに良好にしてくれる善循環となります。

そのポジティブは自然体だろうか?

気合や根性で無理やりポジティブになろうとしても、それは続きません。「気合を入れて(意識的に)ポジティブになる!」のも悪くありませんが、望ましいのは、そんな「圧」をかけなくても自然体がポジティブであることです。

ポジティブであることには、生まれ持った性格や、これまでの経験や実績、あるいは協力者や支援者など、多くの場合において、その人のポジティブを支えている「何か」が背景にあります。

その「何か」を知ることで自分をポジティブにマネジメントすることが容易になります。

自己内観「ポジティブか?」

自己内観とは、自分と向き合い「自分の本質を知ること」であり、いつも上機嫌でいるためのメンタルケアに欠かせないプロセスです。次に、自問自答するためのサンプルを紹介します。

下記を参考に様々なシーンを振り返って、あなたの「ポジティブ」をセルフチェックをし、影響している「何か」を探してみてください。

  • ネガティブに対するポジティブ
    • 困難な状況に直面したとき、可能志向を持って、逃げずに真正面から取り組んでいるか?
    • 失敗やミスが起きたとき、それをチャンスととらえているか?
    • 失敗やミスによって、凹むことはあっても、いつまでも引きずらず、さっさと切り替えているか?
  • 肯定感
    • 過去の良くない思い出も、それは自分にとって必要なプロセスだったと、肯定的にとらえているか?
    • 自分自身に期待し、未来を肯定的にイメージしているか?
    • 自分の長所と短所を自覚し、それらを素直に受け入れているか?
    • 自分と他人を比較して、自己否定することはないか?
    • 自分の能力を信じているか?
    • 肯定的な言葉を使っているか?
    • 未来を肯定的にとらえ、期待しているか?
    • 未来が悲観的であっても、肯定的に変換する努力をしているか?
    • 未知と遭遇したとき、慎重さを忘れずに好意的に捉えているか?
  • チームとの関わり
    • チームや個々のメンバーの成長を信じ、彼ら彼女らに心から期待しているか?
    • チームのメンバーは、自分を信用し、肯定的に期待してくれているか?
    • 自分の言動は、チームを元気づけているか?
    • 自分の言動は、チームの不安を軽減しているか?
    • 肯定的、建設的にディスカッションできるように参加者を導いているか?
  • 周囲の評価
    • 周囲の人たちは、自分のことを「ポジティブな人」と良い印象を持ってくれているか?
    • 周囲の人たちは、自分のことを「無謀な人」と悪い印象を持っていないか?
    • 周囲の人たちは、自分のことを「慎重すぎる人」と悪い印象を持っていないか?

さて、どうですか?「気になる項目」や「心当たりのある項目」はありましたか?もしあったなら、その理由を深く考えることで「自分の本質」をより深く知ることができます。自己内観によって、自己認知を高め「ポジティブ」に何が影響しているのかを知ることが必要です。

メンタルを良好に保ち、常に上機嫌でいるために、このような自己内観を定期的に繰り返すことが大切であり、また、とても効果的です。「自己内観の日」を定例スケジュールに登録してメンタルトレーニングを習慣化しましょう。

ポジティブを高める「何か」

上述したように、ポジティブには、生まれ持った性格や、これまでの経験や実績、あるいは協力者や支援者など、多くの場合において、その人のポジティブを支えている「何か」が背景にあります。気合と根性で無理やりポジティブになっても続きません。

自己内観によって、もし課題が見つかれば、自分のポジティブに影響している「何か」を明確にし、意識的に改善等に取り組むことが大切ですが、そのためのヒントを「経営脳:5つのレイヤー」に沿って紹介するので参考にしてみてください。

レイヤー1:マインドセット

マインドセットは、信念や価値観を含む考え方です。このブログでは「成長志向」「本質志向」「使命感」「倫理観」「学習意欲」「素直」「多様性」「可能志向」の8つを紹介していますが、その中でも「成長志向」「使命感」「可能志向」がポジティブに及ぼす影響が大きいマインドセットです。あなたのポジティブさをさらに高める必要があるときは、この3つについての自己内観を深めてみましょう。

レイヤー2:フィジカル

元気がなければ前向きにも積極的にもなれないのは当然です。「カラダが資本」です。フィジカルに課題があれば、そもそもメンタル以前に「健康レベル」を回復しなければなりません。また、その原因がストレスであれば、なおさらです。健康過信、健康軽視することなく、万全の体調管理をすることが最優先です。

レイヤー3:メンタル

このブログでは、このポジティブ以外にも「冷静」「集中」「余裕」「自信」「勇気」「感謝」「ストレス」という切り口でメンタルを紹介していますが、この中でも「余裕」「勇気」「自信」がポジティブと密接に関連しています。この3つの課題が解決すると、併せてポジティブさが高まるかもしれません。違う角度から自己内観してみましょう。

レイヤー4:スキル

ポジティブのレベルが上がらないのは、スキル不足を原因とする不安かもしれません。簡単な事なら積極的に取り組めるのに、難易度が上がるとたちまちネガティブになってしまうということに心当たりはありませんか?このブログで紹介している「基礎スキル」「経営スキル」についてチェックしてみてください。あなたのポジティブを支えている「何か」がスキルであれば、トレーニングあるのみ!さらにポジティブになるのは時間の問題です。

レイヤー5:センス

5つのレイヤーの最後は「センス」ですが、「メンタル」と「センス」は相互に関連し合っているので、どちらが先ということはありません。「ポジティブだからセンスがよくなる」こともあれば「よいセンスがポジティブにしてくれる」こともあります。

もうひとつの「何か」

以上「経営脳の5つレイヤー」で、ポジティブレベルを改善するヒントを紹介しましたが、人がポジティブになるために、それ以上に有効と言っても過言でないのは「周囲の人」です。

共感してくれる人、協力してくれる人、応援してくれる人など、自分を支えてくれる周囲の人によって、ますます自信をもって、前向きに、元気よくポジティブになれる思います。

では、そんな心強い人たちは、どうすれば増えていくのだろうか?

「フリダシにもどる」です・・・「5つのレイヤー」によって経営脳を整えることです。

マインドセット、フィジカル、メンタル、スキル、センス、この5つの課題を根気よく解決し、経営脳を最適化することで、あなたの周りには「好ましい人たち」が集まってきます。

身もフタもない話のようですが、これが現実です。

まとめ:メンタルトレーニングを習慣化する

さて、どうですか?

経営脳の第3レイヤー「メンタル」の切り口のひとつとして「ポジティブ」について整理しました。

好きな音楽、熱くなれる本、スポーツ観戦、または、大好きな人と一緒に過ごすなど、人それぞれに様々なスイッチがあります。あなたの心が盛り上がり、ポジティブになれるスイッチはなんでしょうか?そのスイッチを入れると無理しなくても自然にワクワクして、積極的にも楽観的にもなれる、そんな「ポジティブのスイッチ」を見つけることもメンタルトレーニングの目的のひとつです。

「自己内観の日」を定例スケジュールに登録してメンタルトレーニングを習慣化しましょう。

もし、コーチングサポートが必要であれば、いつでも気軽に連絡ください!(お問い合わせフォーム

お役に立ちますように!

経営者のメンタル8選