この記事は、約 4 分で読めます。
この記事は、更新時の情報と筆者の考えに基づくものです。
こんにちは、このブログを運営している株式会社マーカス・マネジメントの代表取締役 堀井弘三です。
おそらくGoogleなどで検索してアクセスしていただいたと思うのですが「聞いたことない会社」「見たことがない会社」で「このブログって信用していいの?」「どこのウマのホネ?」と思っておられる方に、少しでもその疑問や不安を軽減していただこうと思いこのページを書いておきます。
大阪市中央区に本社を置く、株式会社マーカス・マネジメントがこのブログを運営しています。創業は1999年8月でこのブログをオープンした2024年1月現在、第24期目にあたります。母体は、同時期に私が開業したマーカス経営会計事務所(税理士事務所)です。
現在の事業内容は、関西~(山陽新幹線沿線)~福岡博多エリアの中小企業経営者のコーチングです。
私は、1999年8月の開業以来、税理士として法人を主に数百社のクライアントの税務や会計に携わってきましたが「マーカス経営会計事務所(税理士事務所)」は、2022年3月に後輩税理士に事業承継し、今は「株式会社マーカス・マネジメント」でマネジメント・コーチに専念しています。
現在、主に大阪・京都・滋賀・福岡のクライアントのマネジメントコーチとして「経営計画」「管理会計(≒マネジメント会計)」「人事評価」「人材育成」「業績連動型賞与」などのテーマで関与しています。
*詳しいプロフィールはこちらです。
このブログの全記事は、私がすべて書き下ろしたもので、現在も毎週追加更新しています。
そのほとんどが、マネジメントコーチの現場でピックアップしたエピソードや、実体験が素材となっています。守秘義務の関連で「そのまま」は書けず、リアリティーは犠牲にせざるを得ないのですが、なるべくエッセンスが伝わるようにアレンジしているつもりです。
私は、1999年に税理士として独立開業する前の勤務税理士時代も含めると、30年以上にわたって数百名の中小企業経営者と向き合ってきましたが、その過程で膨大な数の「成功事例と失敗事例」を見てきました。
最初は、結果には偶然や運もあると思い、特別な規則性を感じることはなかったのですが、20年くらいしてから「なんとなく」ですが「ん?規則成功の共通点」「失敗の共通点」に気付き始めました。そこから税理士引退までの10数年は「仮説検証」の繰り返しです。
「やっぱり・・・だから成功したんや」「やっぱり・・・だから失敗したんや」という仮説が「当たる確率」がどんどん高くなっていき、いまでは「確信」にまで至りました。
「成功する経営者」と「失敗する経営者」は、何が違うのか?何を改善すれば失敗を減らすことができるのか?それらを整理していると「メソッドっぽく」なってきました。この「メソッド」は今もアップデートしているので、当面「完成」はないだろうな、と思っています。
この「メソッド」を書籍にしようか?と一時は考えたのですが、書籍にしてしまうと、そこで固定され、時間が止まってしまいます。それはかえって双方にとって良くないなと思い、常にアップデートできるブログという形で発信するに至りました。
このブログのあちこちで触れている「3Gの幸せ」。近江商人の三方良しにも通じる考え方ですが「社会・取引先のグループ」「社員とその家族や大切な人のグループ」そして「経営者自身と、その家族や大切な人のグループ」、この3つのグループが相互に支援し、相互に感謝できるような「形」ができれば、それがその会社の存在意義となります。
私は、そんな「いい会社」作りを目指す経営者の人たちのお役にたてれば本望である、という想いで発信しています。
ですから「奇をてらった特殊なノウハウ」や「ズルい方法」などはいっさいありません。そのような方法で得られる「一時的な損得」ではなく、経営の原理原則に沿った「長期利益」を目指すことが大切であることを私は30数年の経験で痛感しているからです。
お役に立ちますように
ブログは「どうとでも書ける」ので、これで即信用していただけるとは思えませんが、継続することで「ひょっとしたら価値あるかも」と思ってもらえるようであれば幸いです。
一人でも多くの健全な経営者のお役に立てれるように、更新を続けます。
よろしくお願いいたします!